Textile
Textileは、記事を書くときに使う †
下の2つは紛らわしいので注意しましょう。
- Textile
- テキストによる文章をHTMLに変換するための記法です。
HTMLを直接書くより、ずっと簡単に覚えられます。
TextPatternの中では、記事の本文と概要で使えます。
その他のフォームやページテンプレートではTextileは使えません(そっちでは、普通のHTMLをそのまま書きます)。
- TextPatternのタグ
- <TXP:○○○>という形をしていて、TextPatternの機能を使うときに使います。
記事、フォーム、ページテンプレートのどれでも使えます。
| Textile | TextPatternのタグ | はたらき | テキストをHTMLに変換する | TextPatternの機能を呼び出す | 例 | h1. ヘッダ、 -打ち消し線-、**太字** | <txp:article />, <txp:outform /> | 使えるところ | 記事 | 記事、フォーム、ページテンプレート |
Textileの注意点 †
- けっこうあちこちに空白文字が必要です。空白がないとうまく機能しない機能がいっぱいあります。日本語対応が不完全なのかもしれません。
- プレビュー画面ではうまく表示されていない場合が多いです。いったん保存してから確認しましょう。
- プレビューでうまく出ない例:表の中の文字の色など。保存してから記事を表示させた方が確実です。
Textileのマニュアル †
- ブロック
- 見出し、段落、箇条書き、番号付きリストなど、ブロックという固まりを作る機能を使うための書き方です。
- 文字単位
- 段落の中の文字単位で、太線、アンダーライン、下付き・上付き、打ち消し線、強調、リンク、画像などの機能を使うための書き方です。
- 表(テーブル)
- 表(テーブル)の書き方です。色々な要素を綺麗に並べることができます。
- スタイル属性
- CSSのようなスタイル指定を文字単位でつける場合の書き方です。文字のフォントや色、大きさなどの指定ができます。
- メモ書き
- textileについて、いろいろメモってます。
わからないことは †
私たちも色々と勉強中です。掲示板へどうぞ。
|